フコイダン商品販売

フコイダンについてもっと詳しく知る

フコイダン=海藻の表面を覆う”ヌルヌル成分”

フコイダンとは、モズクやワカメ、昆布などの海藻の表面を覆う「ヌルヌル成分」です。
1913年、スウェーデンの学者により海藻の葉にある粘膜官から分泌されていることが発見されたフコイダン。激しい潮の流れから守るため、海藻を柔軟にする働きがあると考えられ、海藻にとっては不可欠な成分です。近年では、世界中でフコイダンの様々な研究が重ねられています。



フコイダンは他にはない特徴を持った多糖体

フコイダンは、多くの糖がつながった多糖体のひとつで、水分を保持しヌルヌルやゲル状態を作り出すのが特徴です。その主体は、フコースを中心にガラクトース、マンノース、キシロース、ウロン酸、硫酸基等で構成されているのがわかっています。

フコイダンの構造式

科学上、フコイダンが分類される糖質は、糖がいくつ組み合わされて構成されているかによってその種類が分けられます。まず、糖一個で構成している単糖類。そして糖が2〜数個程度の結合されたものは少糖類(その中でも、糖2個の結合は二糖類と言います)そして、糖が10個 以上結合しているものが多糖類です。


多糖類に分類されるフコイダンは、フコースと言う名前の糖を主としているので、フコースが最低10個以上集まっている 分子であると考えられます。 その他の多糖類としては、アガリクスに含まれているβグルカンや、米ぬかや小麦に含まれているアラビノキシランなどがあげられますが、フコイダンが他の多糖類と大きく異なっている点が、硫酸基という硫酸の元となる成分を含んでいるということです
この硫酸基は糖であるフコースに結合し、硫酸化フコースとなってフコイダンの中に含まれています。



フコイダンとはモズク、コンブ、ワカメ、ヒジキ等の褐藻類に共通してみられる多糖成分のひとつであり、フコースを主な構成糖とし、そのフコースに硫酸基がついた硫酸化多糖である。
≪オキナワモズク由来フコイダンの構造式≫ (金秀バイオ株式会社の資料より)


硫酸基は危険?

硫酸基は我々にもなじみのある硫酸の元になっている物質ですが、硫酸が劇薬であるのに対し、硫酸基単体ではまったく無害の物質です。

フコイダと他の多糖体とのちがい

フコイダンはアガリクスなどのキノコ系や、アラビノキシランなどと同じ多糖類の物質ですが、他の多糖類とは異なりフコイダン中の糖(フコース)に硫酸基が付着している硫酸化フコースを持っていることが、フコイダンの定義になります。

硫酸基は、水分を保持、”ヌルヌル”ゲル状態を作り出す

フコースに付着している硫酸基は、水分を保持しながらヌルヌルやゲル状態を作りだします。
フコイダンが持つ、他の多糖類とはまた異なった機能性は、硫酸基が糖(フコース)に付着しているというその特殊な分子構造にあります。

硫酸基の含有量には注意!

硫酸基はモズクを一度乾燥させてしまうとその成分が壊れてしまう為、フコイダンを製品化する際は、乾燥させていない生のモズクを使用しているということが重要になります。
ここ数年、フコイダンがとても注目されてきたことから、インターネットや書籍など、いろいろな場面でフコイダンが紹介されているのを見かけますが、中には残念ながら硫酸基の含有量がとても少ない製品も含まれており、フコイダン製品を選ぶ際は注意が必要です。

潟Gイブリーオンラインショッピング フリーダイヤル0120-797-866  
株式会社エイブリー
〒662-0834兵庫県西宮市南昭和町10-25-204
TEL:0798-65-1502 FAX:0798-65-1507
http://www.ably.co.jp mail:info@ably.co.jp
電話受付時間9:00〜18:30
土・祝日も営業しております。(※日曜定休)
 
Copyright(C)2025 ABLY ALL Rights Reserved.
日本日本ホリスティック医学協会会員/日本統合医療学会会員/神戸合同法律事務所(ホームローヤー会員)
株式会社エイブリーはお客様の個人情報を守ります。 このホームページに掲載されている写真・図・記事は弊社のデザイナーが撮影・作成したもの、もしくはメーカーから戴いた物です。 無断複製・無断転載を禁じます。